どうも、カジヒラです。
多くの人は、iPhoneでマイクラをプレイされたことがあるでしょう
iPhoneは価格が高いのがデメリットですが、価格相応と言わんばかりにスペックの高いスマートフォンで、多くのライブ配信者が愛用しています。
カメラ性能も高いので、iPhoneで撮影した動画をYouTubeに投稿する方も珍しくありません。
話しを戻しますが、iPhoneでマイクラはできます。なぜなら、以下のデバイスでマイクラをプレイできるからです。
iPhone、iPad、Androidスマートフォン、Androidタブレット、PC、Switch、Xbox、PS4(PS5でも可能)
まあ、こんな感じですね。もっとも、僕はiPhoneではなくAndroidスマートフォンを使用しています。iPhoneは6まで使用していましたが、さすがにマイクラはできませんね…。
そこで今回、iPhoneでマイクラができるのか、できる場合はその導入方法を紹介いたします。iPhoneでマイクラを遊びたい方は是非、本記事を参考にしてみてください。
iPhoneのシリーズとスペックを確認しよう
マイクラを導入する前に知っておきたいのが、iPhoneのシリーズとスペックです。
シリーズが古い、スペックが低いとなれば、マイクラを満足にプレイできません。
僕が推奨するiPhoneのシリーズとスペックを以下にまとめました。
- シリーズはiPhoneX以上
- 容量は128GB以上
iPhone持っていない自分はわからないのですが、それぐらいのスペックがあればちょうどいいと判断しています。
容量64GBでもマイクラはできますが、マイクラ以外のデータがたくさん入るので、64GBじゃ足りないと考えています。
iPhoneをマイクラに導入!その手順をまとめ
まずは「App Store」にアクセスして、マイクラの画面に移動します。どういう表現を使えばいいのかわかりませんがね。
ただし、注意すべき点は、マイクラは無料ではなく有料であることです。
価格は1,000円(税込)ですが、僕は安いと思っています。
なぜなら、他のデバイスだと、価格が高いからです。
Androidスマートフォンなどに対応したGoogle Playストアのページを確認したところ、1,040円でした。※2024年2月時点
円安の影響だと思われますが、僕が当時、マイクラを購入したときの価格は800円ぐらいでしたね。円安になるだけで物価高になるんだから…。
円安とは、円の価値が低くなることを言います。円安になれば、交換できる外国通貨の量が少なくなります。輸出業者にとって円安はメリットがある一方、輸入業者にとってはデメリットです。
円高とは、円の価値が高くなることを言います。円高になれば、交換できる外国通貨の量が多くなり、輸入業者にとってはメリットがあります。日本は外国からの輸入に頼っている国なので、円高になればなるほどメリットが高くなり、物価が下がることに期待が持てます。輸出業者にとってはデメリットですがね。
話しを戻しますが、マイクラを購入した後、ダウンロード&インストール。そして起動、それだけです。
あとはサバイバルで冒険したり、クリエイティブモードで色々遊んだりなど、やりたいようにやれます。
一度購入すれば、サインインなしでかつオフラインで遊ぶことが可能となります。友達と一緒に遊びたいときは、Microsoftアカウントを作って、サインインする必要があります。アカウントは無料で作れます。
Microsoftアカウントはどうやって作る?メリットはあるの?
こちら「Minecraft サインアップ | Xbox」の公式ページにアクセスして、Microsoftアカウントを作ってください。すでにアカウントを持っているユーザーは、そのままマイクラにサインインが可能です。
もっとも、パソコンを使用しているユーザーの多くが、Microsoftアカウントを持っていると思えますがね。
アカウントを作った後、マイクラを起動して、そのアカウントでサインイン、それでできるはずです。
オフラインでもできるマイクラですが、Microsoftアカウントでサインインして遊ぶメリットを以下にまとめました。
- マーケットプレイスを利用できること
- マルチプレイでフレンドと一緒に遊べること
このぐらいですね。マーケットプレイスを利用すれば、マイクラのスキンやマップ、テクスチャなどを楽しめます。無料でもらえるものがあるのですが、課金して購入しなければならないものもあります。
マインコインと呼ばれるコインを購入して、購入したコインでマーケットプレイスで買い物する仕組みです。
まとめますと、Microsoftアカウントでマイクラにサインインするだけでも、メリットはあります。
スマホだとマイクラでできないこと
マイクラはスマートフォンでできるのですが、できないことが2つあります。
- マイクラJAVA版はプレイできない
- MODは導入できない
iPhoneでプレイできるマイクラは統合版です。JAVA版はPC限定のマイクラとなります。
MODは導入できません。
iPhoneでマイクラはできるのかに関するよくある質問
iPhoneでマイクラはできるのかに関連する、よくあるであろう質問を以下にまとめました。
- マイクラはiPhoneでできますか?
- マインクラフトのiPhone版はいくらですか?
- マイクラ iOS いつから?
- マインクラフトは無料でできますか?
4つの質問を以下にまとめ、回答とその理由を解説していきます。
マイクラはiPhoneでできますか?
できます。むしろできないほうがおかしいですね。
iPhoneX以上のシリーズが望ましいです。
マインクラフトのiPhone版はいくらですか?
1,000円(税込)です。※2024年2月時点
ただし、価格が変動する可能性があることを注意しましょう。
1,000円のうちに購入するのも、選択肢のひとつです。
マイクラのiOS版がリリースされたのはいつから?
2011年11月17日とされています。参照:Minecraft Wiki
それからアップデートが繰り返され、2024年に至ります。
人気ゲームとは、年数経過しても人気が衰えず、人口が維持または増加し続けることを言います。
だからこそ、マイクラはアップデートが繰り返され、発展していくのです。
マインクラフトは無料でできますか?
できません。
だけど、ちゃんと遊べるのか、面白いのかと不安を抱くユーザーはいるのは確かです。その場合はYouTubeの動画を見て判断すると良いでしょう。
例えばこの動画です。
ヒカキンさんが投稿しているマイクラ動画、ヒカクラ2です。ヒカクラ2のマイクラは統合版です。
ヒカキンさんはPCでマイクラをやっていると思いますが、統合版は異なるデバイスとクロスプレイに対応しています。
マイクラは無料でできませんが、参考になりそうな動画がたくさんあるので、購入する前にYouTubeで動画を見て、判断しましょう。
あとは、ミラティブというゲーム配信ですね。ミラティブはスマホゲームに特化したゲーム配信サイトで、僕も一時期、ミラティブでゲーム配信していました。
スマホでマイクラを配信しているユーザーが多いので、不安であれば、ミラティブのマイクラ配信を見て参考にすると良いでしょう。
まとめ
iPhoneでマイクラはできるのかについてでしたが、問題なくできます。できなかったらiPhoneはその程度だということです。無論、iPadでもマイクラはできます。なので安心して、iPhoneでマイクラを購入して遊べます。
マイクラは常にアップデートが繰り返され、新しい要素が導入されています。これを機に、iPhoneでマイクラを遊びましょう。言うまでもありませんが、iPhoneでマイクラのJAVA版はプレイできません。統合版限定であることを理解しましょう。
それでは、良いマイクラライフを…。