うも、カジヒラです。
自分はほとんど毎日、Twitchでゲーム配信しているのですが、マイクラは配信していません。配信しているゲームは主に原神やグラセフなどです。最近は原神に偏っている傾向にありますし、ときどきブループロトコルをやっていることもあります。
奇跡的なのか、「なぜマイクラを配信しないのか?」という質問がありませんでした。だけど、みんなは気になりますよね?なぜカジヒラさんがマイクラを配信しないのか、やらないのか…。
そこで今回、僕がなぜTwitchでマイクラを配信しないのか、その理由を解説していきます。これからTwitchなどでマイクラのゲーム配信をやる方は是非、本記事を参考にしてみてください。
Twitchでマイクラを配信しない理由3選
僕がTwitchでマイクラを配信しない理由を以下にまとめました。
- 長時間やると疲れてしまうから
- 他のゲームの配信に集中しているから
- 1人でやるのが楽しいから
3つの理由をそれぞれ挙げて、解説していきます。
長時間やると疲れてしまうから
マイクラを配信しても疲れて、モチベーションが上がらなくなるからです。他のゲームも同じなのではと突っ込まれると思いますが、マイクラの場合、脳のエネルギーを必要以上に使ってしまうのが理由ですね。
脳のエネルギーが不足してしまうと、頭がボーっとしたり、何事にもやる気が出ずに無口になってしまい、せっかく見に来てくれた視聴者様に迷惑をかけてしまうからです。こういった理由もあり、マイクラの配信を極力避けています。
他のゲームの配信に集中しているから
他のゲームの配信に集中しているのも理由のひとつです。
以前はグラセフ(GTA5)を配信していたのですが、今は原神やスターレイルなどのゲームを配信しています。面白いという理由もあるし、視聴者もそれなりに集まるからです。
夜の方は、ブログの力を借りているとはいえ視聴者が集まります。だけど夜配信はやりません。なぜなら、眠気に負けてしまうからです。やらないとはかぎらないのですが、まあ気まぐれですね。
1人でやるのが楽しいから
1人でやるのが楽しいのも、理由のひとつです。だったらマイクラを1人でやればいいのではと思われがちですが、上記の理由もありますね。
ただの言い訳になるのですが、たまにマルチプレイで一緒に遊びませんか?と誘われます。だけど、コミュニケーションや協調性を取る自信がないのも事実です。ブループロトコルはそれぞれの役割を果たせばいいだけなのでコミュニケーションは必要ないし、原神やグラセフもそうです。
マイクラの場合、建築役と調達役などを分ければいいのですが、どうも息が合いません。なんていうか、荒らされるのが嫌なんですよ。人間性のあるプレイヤーが荒らすのはあり得ないと思うのですが、自分はありましたね。しかも、チート行為を使って…。
さみしいし構ってもらいたいのは理解できますよ。居場所を探しているのも理解できますよ。さみしかったら、構ってほしかったら、俺の配信に来なさいって。そう言いたくなりますよwww
話しが脱線したのですが、1人でコツコツやるほうが楽しいし、のんびりできるのが理由ですね。
Twitchでマイクラを配信する予定はあるか?
Twitchでマイクラを配信する予定はあるかと言われたら、ないですね。だけど、可能性としてはゼロではありません。その理由を以下にまとめました。
- 読者からのリクエスト
- 気まぐれに配信する
2つの理由を以下にまとめ、解説していきます。
読者からのリクエスト
読者様から「マイクラ配信して!」などのリクエストがあれば、マイクラを配信するかもしれませんね。100%リクエストに応えるとはかぎらないのですが、できるかぎり応えようかと考えています。
マイクラやるなら、基本的にJAVA版ですね。
気まぐれに配信する
マイクラやるかな?という感じで気まぐれに配信するかもしれません。
基本的にJAVA版になるのですが、まあなんというか、気まぐれですね。
マイクラ配信に関する質問をまとめ
マイクラ配信に関する、よくあるであろう質問を以下にまとめました。
- マイクラを配信するならどこがいい?
- マイクラで有名なゲーム実況者は誰?
- カジヒラさんはいつ有名になるの?
- カジヒラ〇ね
4つの質問に回答し、回答の理由を解説していきます。
マイクラを配信するならどこがいい?
デバイスによって異なりますね。
スマホでマイクラ配信するなら、ミラティブがおすすめです。なぜなら、スマホゲームに特化したゲーム配信サイトだからです。iPhoneなど良いスマホ持っているなら、ミラティブで配信しても良いでしょう。
PCでマイクラ配信するなら、Twitchがおすすめです。PCユーザーが多いし、どちらかと言えばJAVA版やっているユーザーのほうが多いですね。PS5やSwitchなどコンシューマー機でマイクラ配信するのも、Twitchはおすすめできます。
YouTubeはどうなのかと言われれば、YouTubeもおすすめできますね。動画投稿サイトにしてゲーム配信サイトの顔も持っています。ほとんどの日本人はYouTubeを見ているのではないでしょうか?
これらは僕の感想で、「それって、あなたの感想ですよね?」とツッコミを入れられるかもしれません。参考程度でお願いしますね。
マイクラで有名なゲーム実況者は誰?
僕にとっての有名なゲーム実況者は、ヒカキンさんですね。ヒカキンさんについては、説明するまでもありませんね。ヒカキンさんは「Hikakin.TV」と「HikakinGames」という2つのチャンネルがあり、ゲーム関連は「HikakinGames」のほうです。
あとは「まいぜんシスターズ」や「日常組」、カズさんの「カズゲームズ」、kunさんの「50人クラフト」も有名ですね。
カジヒラさんはいつ有名になるの?
当分、先になりそうです。
ゲーム配信とブログに集中したいのですが、生活費を稼ぐことを優先しなければなりません。とはいえ、有名になるより、ボソボソと配信していたほうが楽しいです。
カジヒラ〇ね
凸(-_-メ)
まとめ
僕がなぜTwitchでマイクラ配信しないのかを解説しましたが、結局のところ、配信は考えていませんね。YouTubeで動画投稿ぐらいしかやりませんし、投稿も疎かにしています。低血圧なのか、モチベーションが低下しているという理由もあります。
最近はスマホひとつで配信できますし、TwitchでもYouTubeでも、スマホひとつで配信ができます。もし、マイクラ配信に興味を抱いたら、自分が配信者としてマイクラを配信するのも手です。
それでは、良いマイクラライフを…。