今週のお題「自分にご褒美」
後1ヶ月で2020年は終わる。
ここまで頑張ってきた自分にご褒美を上げたいのだが、自分の財布と相談すると、あまり出費をかけられない。
予算は2,000円。ご褒美の時期はクリスマスが良いだろう。
僕が欲しいご褒美はこれだ!
- 手作りケーキ
- 自分で握った寿司
- 自分で作ったオードブルセット
共通するのは手作り。僕は本来、手間暇かけて料理するのは好きだ。そして、思い入れもある。
どのような思い入れなのか、僕は貧乏の子として生まれたからだ。
当たり前のことを知らず、周りは知っている。貧乏という理由だけでいじめを受けて、同時に荒れた…。
今は豊かになったとはいえ、貧乏の暮らしを理解している。
もともと裕福な家に生まれた人には、貧乏人の暮らしと苦しさと貧困についてわからんだろう。
逆に言えば、裕福な家に生まれた人がどういう生活しているのか、どういった苦労しているのかについて、貧乏人はわからない。
そこで、なぜこの3つを僕はご褒美として欲しているのか、その理由を説明する。
手作りケーキ
ケーキを買うのは高い。2,000円程度でも買えるケーキはあるが、ほとんど小さいだろう。
だったら、スポンジケーキと生クリームとイチゴを買って、飾り付けすればいいだけ。
そうすることで予算を抑えられるし、大きなケーキも出来上がる。
一からスポンジケーキ作りたいのだが、生憎オーブンレンジがないので無理。市販されているスポンジケーキが精いっぱい。
自分で握った寿司
僕にとって一番のご馳走だ。自分で握った寿司が一番うまいのだ。
2,000円でも寿司余裕で買えるだろうと思っている人はいるかもしれないが、僕はあえてこの選択をする。
寿司ネタは、刺身を買って、適当な大きさに切り揃えて、酢飯で作ったシャリ玉に乗せるだけ。
僕は主にマグロ、サーモン、イカ、しめ鯖、だし巻き卵、いなり寿司の6種類で行っている。1,500円以内でも十分収まるし、残った500円は酢飯を作る材料に充てる。
ちなみにイカは本体買って、一から裁いている。
これだけでも、寿司を大量に作れる。
寿司がご褒美の中で一番思い入れがある。貧しかった時代に食べられなかったからだ。
だからこそ、自分で稼いだお金で握り寿司を作ることを喜んでいるのだ。
自分で作ったオードブルセット
オードブルセットと言っても、僕はから揚げとエビフライとウィンナーを主流にしている。だけど、店で売っているオードブルを参考に作れと言われても、なかなか難しい。
買った方が利口だし、ケーキや刺身と違って安いし、量もたくさんある。
スーパーに行ってみて、いいなぁと思ったら買うかもしれない。
旅行に行くとかホテルとかに泊まるご褒美は?
新型コロナウイルスの時期に旅行に行ったり、ホテルに泊まるという選択肢はない。
だいいち、コロナの影響で仕事が激減して収入を減った僕に、旅行とホテルは金銭的に無理。
ブログだけで食べていけるくらいの収入を得たら、旅行やホテルは考えるかもしれないね(⌒∇⌒)
これについての記事があるので、良ければ見に来てください(^▽^)/

それではまた!
コメント