どうも、カジヒラです。
みなさんはマイクラの攻略本を買おうかどうかと悩んだことはあります?
確かに、マイクラの攻略本は数多くあり、Amazonでもよく見かけます。例えば、こんな感じの攻略本です。
攻略サイトがあるので、攻略本は必要ないのではと思われがちです。
しかし、攻略本が必要だという人は意外と多いです。初心者が多いと予想しているのですが、ベテランの人が買ったという話しはあまり聞きませんね。
実際、僕はマイクラ初心者だった頃にマイクラ攻略本を買いました。建築方法やレッドストーン回路の仕組みを知るのが目的です。
今回は、おすすめな人とおすすめではない人をそれぞれ挙げて、紹介していきます。
マイクラ攻略本がおすすめな人
マイクラ攻略本がおすすめな人を以下にまとめました。
- マイクラが初めてな人
- どうやって建築すればいいのか悩んでいる人
- レッドストーン回路の仕組みを知りたい人
- コマンドを使いこなしたい人
4つのおすすめな人をそれぞれ挙げて、なぜおすすめなのかを解説していきます。
マイクラが初めてな人
マイクラが全く初めてという人には、攻略本の購入をおすすめします。
なぜなら、攻略本には、マイクラの世界に入って最初になにをすべきかなどが書かれているからです。他の攻略本にも、そんな感じで書かれていると思いますよ?
ついでですが、マイクラの世界に入って最初にすべきことは、原木の入手です。そこら辺にある木を素手で壊して原木を手に入れ、クラフトするんですよ。板材を作って、作業台を作って、色々なものを作ってクラフトするという感じで…。
まあ、そんな感じですね。
どうやって建築すればいいのか悩んでいる人
建築に特化したマイクラ攻略本があります。例えば、こんな感じです。
インターネットではあまり出回らない建築があるかもしれません。
建築であれば、JAVA版も統合版も関係ありません。
レッドストーン回路の仕組みを知りたい人
レッドストーン回路について知りたいという人にも、マイクラ攻略本の購入をおすすめします。それに特化した攻略本はこちらですね。
レッドストーン回路の仕組みや配置方法などを知れば、自分好みのギミックな建築が期待できるでしょう。色々ありますからね。
コマンドを使いこなしたい人
コマンドを使いこなしたい人にも、攻略本をおすすめできます。
攻略本の中に、コマンドについて書かれているものもありますので、コマンドに特化した攻略本を選べば、間違いないでしょう。
おすすめはこちらですね。
初めに言っておきますが、コマンドはクリエイティブモードでしか使用できず、JAVA版と統合版によって、コマンドの内容が異なります。どこまで異なるかはわかりませんがね。
自分はコマンドやったことありませんが、色々と楽しめるそうなので、機会があったら是非、コマンドで遊んでみてください。
マイクラ攻略本がおすすめではない人
逆にマイクラ攻略本がおすすめではない人を以下にまとめました。
- ベテランである人
- 攻略サイトやYouTubeに頼っている人
- サバイバルばかり遊んでいる人
- 全くマイクラやらない人
おすすめではない4人をそれぞれ挙げて、その理由を解説していきます。
ベテランである人
マイクラ歴が長い人には攻略本はおすすめできませんね。なぜなら、買うまでもないからです。
レッドストーン回路やコマンドの仕組みなどを知り尽くしている人にとって、攻略本は無用と言っても過言ではないでしょう。
攻略サイトやYouTubeに頼っている人
マイクラの攻略サイトやYouTubeなどに頼っている人にとって、攻略本はおすすめできません。なぜなら、無意味だからです。
確かに、攻略サイトであれば、最新のアップデートに対応しているのがほとんどです。YouTubeでも、トラップや装置の作り方も紹介されています。
攻略本でもトラップや装置の作り方も載っていますが、攻略サイトやYouTubeでも、独自の作り方もあるので、攻略本の必要はないと感じざるを得ません。
サバイバルばかり遊んでいる人
サバイバルばかり遊んでいる人にとって、攻略本は無意味に等しいです。
サバイバルとは、マイクラの世界で生き残ることを目的としたゲームモードです。夜になるとゾンビやスケルトンなどのモブが襲ってきます。
生き残るためにどうすればいいのか、単純にモブが襲ってこないように、周辺にたいまつを置いたり、家を建築したり、柵を設置するなどします。お腹が減るので、食料調達も欠かせません。
食料を安定的に調達できれば、マイクラの世界で生き残れます。
話しを戻しますが、サバイバルに攻略本は無意味に等しいです。ちょっとしたギミックにこだわるなら、攻略本は良いかもしれませんね。
全くマイクラやらない人
マイクラを全くやらない人に、攻略本は無意味です。なぜなら、マイクラやらないからです。
マイクラをやらないのに、マイクラの攻略本を買って、どうするのか?ということです。
あとからマイクラをやるというならまだ良いのですが、そうではないなら、攻略本を買っても意味はありません。
まいぜんシスターズの攻略本が目立つ
実はAmazonでマイクラ攻略本を探してみたのですが、まいぜんシスターズのマイクラ攻略本が目立っています。
まいぜんシスターズとは、YouTubeで活動するマイクラYouTuberです。MODなどを導入したマイクラ動画を投稿しており、子ども達に人気が高いとされています。例えば、この動画です。
適当に選んだ動画なんですけどねw
まいぜんシスターズに関するマイクラ攻略本は主に、こちらとなりますね。
ロブロックスなど、マイクラ以外のゲームも関わっているそうです。
かなり人気のYouTuberなので、どの動画も楽しめます。
まとめ
マイクラの攻略本は必要なのかどうかについて解説しましたが、初心者には必要と言えます。逆にベテランには不要です。
確かに、マイクラの攻略本には、冒険方法や建築、レッドストーン回路やコマンドなどが記されています。だけど、慣れてきたら、攻略本を見なくなるでしょう。
もし、マイクラをプレイしていて、行き詰ったら、攻略本を買ってみましょう。
それでは、良いマイクラライフを…。