どうも、カジヒラです。
2020年11月18日から、はてなブログで本格的にブログを始めました。始めたきっかけは様々ですが、大きな理由となっているものが3つあります。
- 単純に日記を付けたかっただけ
- 自分の考えや思いを書ける
- みんながやっているので僕もやろうという感じ
ブログは楽しいです。楽しいからやるんです。
しかし、「ブログだけで稼ぎたい」とか「ブロガーとして飯を食べていきたい」という人がたくさんおり、金銭的な目的だけでブログを始める人が増えています。
確かに、月収何百万円も稼ぐ人がいます。月収何百万円まで行かなくても、余裕を持って生活できる範囲内の収入をブログから得ている人もいるので、ブログで稼ぐという夢を持つのも無理はありません。
僕自身もそのうちの1人です。僕はクラウドソーシングサイトで、ライターとして活動しています。
クライアントの要望に応えながら記事を書くのが僕の仕事ですが、クラウドソーシングサイトの高い手数料に不満を抱いてきました。
不満を抱いていたので、楽しかった仕事が楽しくなくなり、モチベーションの低下につながってしまいました。
だけど、ブログは自分の考えや思いだけで書けるし、日記も付けられます。
さらに自分が興味を抱いている商品やサービスをこのブログで、しかも好きにレビューできるので、こちらのほうが楽しいです。
どうせなら、この楽しいことをお金にできればいいなぁと思って、アフィリエイト広告を張り付けたりもしています。まあブログを始めたばかりなので、収益はゼロですがねwww
だからこそ、楽しいブログをお金にしようと思って、Googleアドセンスに申し込みました。2回申し込みましたが、2回とも審査不合格。
「サイトの停止または利用不可」という理由で…。しかも2回とも…。
サイトは正常に稼働しているのになんで?と悩みました。
今度はプライバシーポリシーとお問い合わせフォームを設置、トップページの表示形式(PC版)を「一覧形式」に設定。
それで3回目のGoogleアドセンスの審査に臨みました。結果はまだ来てませんがね。
最初の目標はまず「Googleアドセンスの審査通過」です。審査を通過したら、ブロガーとしての一歩を歩むことができます。
ちなみに僕は、2018年にGoogleアドセンスの審査を受けて、一発で合格したことがあります。
あのときはWordPressのブログを使っていましたが、どうやって合格したのかすっかり忘れてしまいました。
多忙の毎日を送っていたため更新しなくなり、自らの手でGoogleアドセンスの利用停止と当時のWordPressのブログ閉鎖を行いました。
後悔しているかといえば、後悔していません。利用しなくなったものを停止するのは当然のことだと思っています。
話しを戻しますが、ブログだけで飯を食うまでの道のりは、決して楽ではないと理解しています。その道のりを歩む途中に、必ずと言っていいほど、壁や山などが立ちふさがります。
ブログで稼ごうとする多くの人は壁に当たり、乗り越えられずに挫折します。壁を乗り越えたとしても、今度は山を歩かなければなりません。その山でさらに脱落する人も増えることが予想されます。
壁と山を乗り越え、その先に行く人達は、ブログだけで飯を食べていけるのだと、僕は思っています。妄想と言われれば妄想かもしれませんがね。
これはブログだけでなく、YouTubeやTwitchでも言えることだと、僕は思っています。
僕がこのブログで収入を得て、飯を食べていくためには、その壁や山を乗り越えなければならないということです。
これからブログのアクセス数や収益などを含めた進歩状況について、定期的に報告していきます。