Minecraft

【2022年11月】高いコスパを持つゲーミングノートPCおすすめ3選!マイクラをやる場所を選ばない!【Amazon】

どうも、カジヒラです。

マイクラのためにゲーミングPCを買いたいけど、置く場所がなくて悩んだことはありませんか?確かに、ゲーミングPCと言えば、デスクトップのミドルタワータイプのPCで、ゲーミングモニターに接続するパソコンであると、誰もが思い浮かべるでしょう。

だったらゲーミングノートPCを買えばいいのではと思いつく人は多いと言えますが、そもそもゲーミングノートPCなんてあるのか、あったとしても価格はどのくらいなのかと、多くの人は悩むでしょう。

しかし、ゲーミングノートPCは実際にあります。BTOショップやAmazonなどでもよく見かけますし、ノートパソコン向けの熱対策の商品もあります。

そこで今回、僕がおすすめするゲーミングノートPCを紹介します。ゲーミングノートPCを買ってマイクラJAVAやってMODで遊びたいという人は是非、本記事を参考にしてみてください。

マイクラができるゲーミングノートPC3選!快適にプレイできる

マイクラを快適にできる、おすすめのゲーミングノートPCを3種類紹介します。

そもそもノートパソコンは、PC本体とキーボードやモニター画面やバッテリーなどがひとつになったパソコンです。ノートパソコン本体はあまり大きくなく、持ち運びにも便利となります。ノートパソコンがあれば、どこでも自由にパソコンができるというわけです。

ゲーミングノートPCも同じで、インターネット環境さえあれば、場所を選ばずに好きにPCゲームができます。ゲーミングノートPCは普通のノートパソコンと変わりありませんが、グラフィックボードを搭載したノートパソコンと認識いただければ問題ありません。

3種類のゲーミングノートPCをそれぞれ挙げて、特徴やどのようなマイクラに向いているのかなどを解説していきます。

単純にマイクラを遊ぶなら「ASUS TUF Gaming A15 FA506IHRB」

OS Windows 11 Home 64bit
ストレージ SSD:512GB
CPU AMD Ryzen 5 4600H
メモリ 8GB DDR4-3200
グラフィックボード ‎GeForce GTX 1650/Radeon Graphics
画面サイズ 15.6インチ
解像度 1,920×1,080ドット (フルHD)
リフレッシュレート 144Hz

単純にマイクラJAVAをやるなら、このスペックで十分です。10万円未満で満足にできるゲーミングPCは少なく、このゲーミングノートPCはマイクラJAVAをプレイする条件が揃っています。

メーカーがASUSなので、高い信頼性を兼ね備えながらもコスパが良いというのが強みです。唯一のデメリットは、メモリが8GBしかないというでしょうね。もちろん、このままでもマイクラできます。

だけど、影MODなどを入れて楽しむ場合、8GBじゃありません。メモリを追加するなら、以下の商品をおすすめします。

シリコンパワーというメーカーのノートパソコン用メモリです。

1枚で8GBあるので、これを追加すれば16GBになります。16GBであれば、どのようなPCゲームもサクサクと動くでしょう。

単純にマイクラJAVAを遊ぶならこのゲーミングノートPCがおすすめです。

MODをたくさん入れて遊ぶなら「MSI Gaming2022.2-2」

OS Windows 11 Home 64bit
ストレージ SSD:512GB
CPU Intel Core i7 10750H
メモリ 16GB DDR4-3200
グラフィックボード GeForce RTX 3060 Laptop
画面サイズ 15.6インチ
解像度 1,920×1,080ドット (フルHD)
リフレッシュレート 144Hz

MSIが提供しているAmazon限定のゲーミングノートPCです。CPUやメモリやグラフィックボードのスペックに申し分なく、マイクラJAVAにたくさんのMODを入れて、サクサクヌルヌルとストレスなく遊ぶことができます。

マイクラだけでなく、PUBGやApexやフォートナイトなどのゲームや、その他のFPSゲームも遊ぶこともできます。

本格的にMODを入れてマイクラを遊びたい、他のPCゲームもプレイしたいと願うなら、MSIのゲーミングノートPCがおすすめです。

本格的でガチで遊ぶなら「ROG Strix G17 G713RW」

OS Windows 11 Home 64bit
ストレージ SSD:1TB
CPU AMD Ryzen 7 6800H
メモリ 16GB DDR5-4800
グラフィックボード GeForce RTX 3070 Ti Laptop
画面サイズ 17.3インチ
解像度 2,560×1,440ドット
リフレッシュレート 240Hz

もはやバケモノと言っても過言ではないくらいのスペックを持つ、ASUSが提供するゲーミングノートPCです。大きな画面にハイスペック、全ての最新のPCゲームができると言っても過言ではありません。

マイクラの場合だと、大量にMODを入れても、ちょっとやそっとじゃカクツキがありません。本格的にPCゲームを遊ぶなら、このゲーミングノートPCがおすすめです。

ゲーミングノートPCの熱暴走対策に冷却台が必要

ゲーミングノートPCは冷却台がなくても使用できるのですか、このまま使用し続けると熱がこもって、熱暴走によって故障する可能性が大きくなります。熱がこもるなら、冷却してゲーミングノートPCの温度を下げれば良いだけのことですが、その場合は冷却台がおすすめです。

コスパの高い冷却台を求めるなら、こちらになります。

これでもよく冷えるという評判の商品です。

だけど、冷却台が置けないという人は少なからずいます。その場合、こちらの商品がおすすめです。

ゲーミングノートPCに溜まっていた熱を吸い取るという商品です。価格は2,688円(税込)です。※2022年9月16日時点

このように、ゲーミングノートPCやノートパソコンを冷やす商品がたくさんあります。ゲーミングノートPCが熱いと感じたとき、冷却台などの購入をおすすめします。

まとめ

コスパの高いゲーミングノートPCを紹介しましたが、どれもMODを入れてマイクラを遊べるものばかりです。

普通のマイクラは飽きたのでMODを遊びたい、ゲーミングPCを購入する資金はあるものの、設置する場所がないと悩んでいる人には、こういったゲーミングノートPCがおすすめです。

マイクラだけでなく、様々なPCゲームができて、置く場所にも困らないとして、ゲーミングノートPCを買う価値はあります。ゲーミングノートPCを購入して、マイクラで遊びましょう!

それでは、良いマイクラライフとゲームライフを…。

ABOUT ME
カジヒラ
カジヒラと申します。何気なく雑記ブログを始めたのですが、現在はマイクラや楽なニート脱却方法などに関する記事を書いています。無職やニート、引きこもりなどに悩んでいる方のお力になれば幸いです。

カジヒラのTwitchチャンネル

Twitchでゲーム配信をしています。

配信スケジュールは、日曜日と平日は8:00~12:00、土曜日はお休み。祝日は関係ありません。気まぐれに予定外にも配信しています。

グラセフ(GTA5)を中心に配信しているのですが、ときどき違うゲームも配信したりもしています。良ければ、見ていってください。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)