お知らせ

記事を開くと音声が流れることがありますが、それは僕自身が現在、Twitchでゲーム配信している音声です。音声を消したいときは記事下にスクロールして、表示されているTwitchプレイヤーのボリュームをミュートにするだけです。よかったら視聴するか、僕のTwitchチャンネルに遊びに来てください。

【共通】レッドストーン回路系・装置 PR

【マイクラ/1.20対応】半自動石製造機の簡単な作り方!これで石の調達に困らない【JAVA版/統合版】

半自動石製造機の簡単な作り方!これで石の調達に困らない
当サイトのコンテンツにプロモーション(広告)が含まれています。

どうも、カジヒラです。

前回は半自動丸石製造機の作り方を紹介しました。

半自動丸石製造機の作り方!序盤から作ることができる
【マイクラ/1.20対応】半自動丸石製造機の作り方!序盤から作ることができる【JAVA版/統合版】どうも、カジヒラです。 久々のマイクラ投稿記事となります!(⌒∇⌒) みなさんは丸石製造機をご存じでしょうか? 丸石製...

ここでは、半自動石製造機の作り方を紹介していきます。

ただの石?それなら丸石製造機より、こっちを紹介してくれよとツッコミを入れてくるユーザーは少なからずいますが、石にはちゃんとした使い道があります。

  • 石レンガにクラフトできる
  • 階段やハーフブロックなど建築資材にクラフトできる
  • かまどで石を焼いたら滑らかな石ができる
  • レッドストーンのリピーターとコンパレーターの材料となる

かなり需要が高く、中には大量に保管しているというプレイヤーもいるほどです。

しかし、石を取りに行くのが面倒くさい、取り過ぎて少なくなったというプレイヤーは多いと言えるでしょう。

だけど、半自動石製造機であれば、石を無限かつ効率的に手に入れることができます。

ただし、石を手に入れるためには、シルクタッチのエンチャントが付いたツルハシを使って石を掘る必要があることを覚えましょう。

そこで今回、初心者でもできる、半自動丸石製造機の作り方を紹介していきます。

JAVA版と統合版の両方に対応していますので、石が足りないと悩んでいる人は是非、本記事を参考にしてみてください。

石は溶岩流と水流の接触で作れるが…

溶岩流と水流が接触すると、丸石ができるのですが、石の場合はちょっと違います。

石の作り方は、横から水を流し、上からマグマを流し、上の溶岩流と下の水流が接触することです。

丸石の場合は溶岩流と水流が隣同士、石は上の溶岩流と下の水流、方向が違うだけでできるアイテムが異なってくるんですよ。

これが丸石製造機

これが石製造機

わかりやすくするために、あえて壁をガラスブロックにしました。

こんな感じにやれば、石ができます。

水流が下、溶岩流が上、であることを覚えましょう。

そして、この仕組みを利用した、半自動丸石製造機の作り方を紹介していきます。

半自動石製造機の材料はこれじゃい♪

今回使った、半自動丸石製造機の材料を以下にまとめました。

  • チェスト×2
  • ホッパー×4
  • 溶岩入りバケツ×4
  • 水入りバケツ×4
  • ガラスブロック×4
  • 石材系ブロック(滑らかな石を使用)×72(間違ってたらごめん)
  • グロウストーン×1

まあ、こんな感じですね。



半自動丸石製造機の作り方!その手順をまとめ

機能性はもちろんのこと、見た目にこだわって作ったつもりです。

だけど、不格好になってしまったかな?(-ω-;)ウーン

本題に入ります。まずはラージチェストを置きます。

ラージチェストの後ろにホッパーを4つ、連結させます。

Shiftキーを押しながら設置しましょう。統合版の場合はしゃがんだ状態ですね。

次は以下の画像のように、石材系ブロックを設置していきましょう。滑らかな石ですけどねw

なんでホッパーの左側にブロックを置かないかって?理由はすぐにわかります。

こんな感じに仕上がったら、次の作業に進みましょう。

次は水入りバケツを使って、以下の画像のように右側から水を流しましょう。

ホッパーの左側にブロックを置かなかったのは、こういうことです。

置いたら辺り一帯、水浸しになりますからね、

次は以下の画像のようにブロックを置いて…。

ホッパーの上部分を除いて天井をブロックで設置していきます。

こんな感じになればOKです。

次は穴の周りに、こんな感じでブロックを設置していきます。

設置したブロックと同じ位置に、マグマ入りバケツで4ヶ所、マグマを置きます。

マグマの上にガラスブロックを置きましょう。

マグマダイブを防止するためにw

こんな感じに仕上がったら、正面を見てみましょう。

だいたいこんな感じですね。ラージチェストのところに石があります。

もうちょっと近づいてみましょう。

ちゃんとホッパーの上に石が作られてますね。

あと、こんな感じに光源ブロック、グロウストーンを置きましょう。

こうでもしないと、半自動石製造機の中にモブが湧くかもしれませんから。

これで完成ですね。石を取ってみましょう。

マグマが上から流れ、下の水流に触れると石になります。

シルクタッチ付きのツルハシで石を採掘すれば、ホッパーの中にドロップした石が入り、ラージチェストに収納されていくという形となります。

また、丸石が欲しい場合は、シルクタッチのエンチャントが付いていないツルハシでホリホリしましょう。

問題なく機能していれば、半自動石製造機は完成です!

半自動石製造機に関する疑問点

半自動石製造機に関する疑問点を僕なりに考え、まとめてみました。

  • 全自動石製造機は作れないの?
  • 石ではなく丸石になってしまったんだけど?
  • どうしても壁をぶち抜いてしまう
  • もうちょっと早く掘れない?

3つの疑問点を個々に挙げて、Q&A方式で解説していきます。

全自動石製造機は作れないの?

作れません。

結局のところ、人の手で石をホリホリしなければなりませんので…。

石ではなく丸石になってしまったんだけど?

これは統合版で見られる現象ですね。話ししか聞いたことないのですが…。

対策方法としては、丸石を掘って取り除くしかありません。

それでも丸石ができてしまうのなら一度、水とマグマを取り除き、再び流してみましょう。

それでうまくいくはずです。

どうしても壁をぶち抜いてしまう

どうしても壁をぶち抜いてしまう場合、ぶち抜いた壁を黒曜石に変えてみましょう。

わかりづらかったらすみませんm(__)m

もうちょっと早く掘れない?

ビーコンを使います。

鉄ブロックなど鉱石ブロックをピラミッド型に置き、その頂点にビーコンを設置します。

合計五段のピラミッドを作る必要があります。

そして、採掘速度上昇Ⅱのステータスを設定し、効率Ⅴのエンチャントが付いたダイヤモンドまたはネザライトのツルハシで掘ります。

すると、バババババッ!と掘れるようになります。

これで早く掘れます。

まとめ

半自動石製造機の作り方を紹介しましたが、YouTubeなど動画で公開されている石製造機のほうがコンパクトと言わざるを得ないでしょう。

だけど、僕が考えた半自動石製造機は、マイクラ初心者でも作れるような単純なものです。

考えたと言っても、誰でも思いつく内容ですがね。

それでも、参考になれば幸いで、光栄の至極です。

それでは、良いマイクラライフを…。

ABOUT ME
カジヒラ
カジヒラと申します。何気なく雑記ブログを始めたのですが、現在はマイクラや楽なニート脱却方法などに関する記事を書いています。無職やニート、引きこもりなどに悩んでいる方のお力になれば幸いです。

Twitchでゲーム配信をしています。

2024年4月からの配信スケジュールはこちらです。

  • 月:8:00~12:00
  • 火:8:00~12:00
  • 水:8:00~12:00
  • 木:8:00~12:00
  • 金:8:00~12:00
  • 土:休み
  • 日:8:00~12:00

スケジュールどおりの配信を心掛けますが、休む場合があることをご了承ください。Twitter(X)で配信の告知をしています。

現在、原神を中心に配信しています。マイクラのゲーム配信はやっていません。ときどき違うゲームも配信したりもしています。良ければ、見ていってください。

カジヒラのTwitchチャンネル

関連記事

POSTED COMMENT

  1. いつぞやのアンパン より:

    5分の3の確率でマグマが先に垂れてきます。
    垂れてくるたび土で塞いで対処していますが、
    どうしたらよいでしょうか

    • カジヒラ より:

      どこにマグマが垂れるのでしょうか?チェストのほうでしょうか?
      それはちょっと考えられないです。マグマの流れは水の流れよりかなり遅いからです。チェストに流れる前に石になってしまいます。統合版だと丸石になる場合がありますが、どこかに垂れるということはまずあり得ません。
      そちらで、なにか不備があると思われます。確認のうえに、再びご連絡ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)