どうも、カジヒラです。
みなさんは金インゴットでピグリンと交易できることをご存じでしょうか?ピグリンの近くで金インゴットを落とすと、ピグリンが金インゴットを拾い、代わりのアイテムを落としていくというものです。俗に言う「物々交換」となりますね。
落としていくアイテムはランダムですが、中には泣く黒曜石などレアアイテムも含まれています。泣く黒曜石は主に荒廃したポータルや、ピグリン要塞にあるチェストから手に入るのですが、見つけようと思ったら、見つけることが難しいですよね?
金でできた防具をひとつでも装備していれば、ピグリンはプレイヤーに攻撃をしてきません。金でできた防具を装備しなかったら、ピグリンはプレイヤーを敵と認識して攻撃を仕掛けます。
そこで今回、初心者でもできる、コスパ最高で安全な自動ピグリン交易所の作り方を紹介します。ピグリンと物々交換してレアアイテムを手に入れたいという人は是非、本記事を参考にしてみてください。
2024年6月17日追記
自動ピグリン交易所の作り方の動画をYouTubeにアップしました。
作り方が若干異なっていると思いますが、文字だけではわかりづらいと悩んでいる人は是非、動画を参考にしてみてください。今後も動画投稿し続けるので、チャンネル登録よろしくお願いいたします。
ちなみに、自動ピグリン交易所が完成した後、ピグリンやガストに襲撃されて、修羅場になりましたw
自動ピグリン交易所の材料はこれじゃよ♪
今回使ったピグリン交易所の材料を以下にまとめました。
- チェスト×2
- ホッパー×1
- ドロッパー×1
- ボタン×1(種類は何でもいい)
- ガラスブロック×8
- 磨かれた閃緑岩×2
- レッドストーンダスト×6
- レッドストーンコンパレーター×1
- レッドストーンリピーター×1
- 金インゴット×64
- 名札×1(金床で名札に名前を付けるのを忘れないで)
- ピグリン×1
これだけですね。名札についてですが、事前に金床で名札に名前を付けなければなりません。名札の名前は何でも良いです。迷っているなら「交易の神」と名付けてもいいでしょう。
ピグリンについて、注意点があります。以下のピグリンは使ってはいけません。
- チビピグリン
- ピグリンブルート
チビピグリンは確かに、落とした金インゴットを拾いますが、なにもくれずにそのままウロチョロします。借りパクをやるというわけです。
ピグリンブルートは金インゴットを拾いません。それどころか、金の防具を装備したプレイヤーに攻撃してきます。しかも、強いので真正面で戦っても勝ち目はほとんどありません。基本的に弓矢またはクロスボウによる遠距離攻撃で対抗します。
まあ、こんな感じですね。
ピグリンはネザーの荒地にいる
ピグリンは、ネザーのバイオーム「ネザーの荒地(Nether Wastes)」にいます。
ピグリンがいるところに、自動ピグリン交易所を作れば良いというわけです。ちなみに、初めてネザーに入ったとき、こんな場所に出ることはありませんか?
玄武岩デルタのバイオームです。マグマキューブが出てくるネザーのバイオームですが、多くの人は「ここに出るのか!?」とか「いやなところに出たもんだな!?」など、悲観しています。
地獄と言っても過言ではないバイオームです。僕もこのバイオームで何度も死んだことか…。
もちろん、ここにピグリンは出ません。この玄武岩デルタに出た場合、ピグリンがいるネザーの荒野に行くほかありません。また、ピグリンを玄武岩デルタに連れてきて、ネザーゲートの近くで自動ピグリン交易所を作るという選択肢もあります。
要は、プレイヤー次第ですね。
【画像有り】自動ピグリン交易所の作り方!その手順をまとめ
まずはチェストを置きます。
ラージチェストですね。次はラージチェストの後ろにホッパーをくっつけて設置します。
ホッパーの横にレッドストーンコンパレーターを設置。
そして、磨かれた閃緑岩2つとレッドストーンリピーター1個とレッドストーンダスト6個を以下の画像のように設置してください。
ネザーラックだとレッドストーンダストが見えないので、あえて磨かれた閃緑岩を置き替えました。見やすいようにね…。
ホッパーの傍にある磨かれた閃緑岩の上にドロッパーを設置。
さらに、以下の画像のようにガラスブロックを設置。
ガラスブロックに囲まれたホッパーの上に、ピグリンが入るというわけです。
肝心のピグリンは、基本的に金インゴットで誘導すれば簡単です。ピグリンを入れる方法はひとつだけじゃないのですが、僕は以下の画像のように、ピグリンを誘導させました。
仮ブロックを滑らかな石で使用しました。ブロックを階段状に設置して、ガラスブロックの上に金インゴットを置いてピグリンを誘導させるというものです。ガラスブロックの上にピグリンが来たら、プレイヤーがピグリンを押して、ホッパーの上に落とします。
こんな感じでやれば、簡単にピグリンを誘導できます。他にもボートでピグリンを連れてくるという方法もありますが、意外と方法がいっぱいありますね。
仮ブロックを撤去した状態の自動ピグリン交易所です。
次はピグリンに名札を付けます。名札を付けないと、離れたときにデスポーンしますので…。名札を付ければ、どんなに遠く離れてもデスポーンはしません。
事前に用意した名札をピグリンに付けると…。
こんな感じになります。
名札を付け終わったら、ガラスブロックで天井を塞ぎましょう。
ガラスブロックの上にモブは湧かないのですが、万が一のためです。
ドロッパーにボタンを付けて、自動ピグリン交易所は完成です。さっそく動かしてみましょう。
ドロッパーの中に金インゴットを64個入れます。
金インゴットを入れ終わったら、ボタンを押して、自動ピグリン交易所を動かします。
仕組みはこんな感じです。
- ドロッパーから金インゴットがひとつ吐き出される
- ピグリンが金インゴットを受け取る
- ピグリンが金インゴットを引き換えにアイテムを落とす
- アイテムはホッパーに落ちてチェストに収納される
- アイテムが入ったホッパーにレッドストーンコンパレーターが反応してレッドストーン信号が出力
- ドロッパーから金インゴットがひとつ吐き出される
このようなサイクルになります。
金インゴット64個がなくなるまで待つと、結果は…。
こんな感じとなります。結果は上々ですね。
これで、自動ピグリン交易所は完成です!
自動ピグリン交易所に関するよくある質問をまとめ
自動ピグリン交易所に関するよくある質問を僕なりに考え、以下にまとめました。
- ピグリンと物々交換で手に入るアイテムを教えてほしい
- 金インゴット以外はダメなの?
- 楽に金が取れる方法を教えてほしい
- マグマダイブして心が折れました(´;ω;`)ブワッ
4つの質問をそれぞれ挙げて、回答しつつ、その理由を解説していきます。
ピグリンと物々交換で手に入るアイテムを教えてほしい
表にまとめました。
ソウルスピード付きのエンチャント本 ※レベルはランダム | ソウルスピード付きの鉄のブーツ ※レベルはランダム |
耐火のポーション | 耐火のスプラッシュポーション |
水入り瓶 | 鉄塊 |
ネザークォーツ | 黒曜石 |
泣く黒曜石 | ファイヤーチャージ |
革 | ソウルサンド |
ネザーレンガ | JAVA版:光の矢 統合版:矢 |
砂利 | ブラックストーン |
結構、良いものをピグリンは持っています。金インゴットを1スタック使っても問題はないということです。
金インゴット以外はダメなの?
ダメですね。
僕も実際、金の武器や防具をピグリンの前に投げました。ピグリンは拾うのですが、パクっていきました。
金インゴットを金ブロックにすれば、ピグリンは良いものをくれるのではと、多くの人は思っているでしょう。金ブロックでもピグリンは拾うのですが、拾うだけで何もくれず、そのままパクっていきました。
金インゴットじゃないと、ダメだということです。
楽に金が取れる方法を教えてほしい
こちらの記事「天空ゾンビピグリントラップタワーの簡単な作り方!金と経験値取り放題!」を参考にしてみてください。
経験値と金塊がいっぱい手に入る天空ゾンビピグリントラップタワーで、プレイヤーが攻撃しなくても、ゾンビピグリンが落下死して経験値が出てくるというものです。金塊は金インゴットにクラフトできますので、事実上の「金インゴット無限増殖」となります。
効率が非常に良く、苦労して作る甲斐もあります。良ければ是非、作ってみてください。
マグマダイブして心が折れました(´;ω;`)ブワッ
ご愁傷様です。マグマダイブで全ロスって、結構きついですよね。
これを教訓に、耐火のポーションなどを飲んで。マグマに気をつけましょう。
まとめ
自動ピグリン交易所の作り方を紹介しましたが、ピグリンさえ誘導できれば、あとは簡単です。
ピグリンとの物々交換で得られるアイテムは魅力あるものばかりです。中には、どこでも手に入るものも含まれていますがね。
自動ピグリン交易所を作って、ピグリンが持つアイテムを手に入れましょう!
それでは、良いマイクラライフを…。