どうも、カジヒラです。
前に半自動石製造機の作り方を紹介しました。
だけど、もう少し効率よく大量に作れないのか、ホッパーはなくても良いので大量に作ってツルハシで回収したいと考えるマイクラユーザーはいます。
確かに、丸石は使い道が多いし、かまどで焼けば石になる。その石をさらにかまどで焼けば滑らかな石になる。ドリップストーンを使った無限マグマであれば、石の調達には困らない、良いこと尽くしです。
ちなみに、ドリップストーンを使った無限マグマ製造機の作り方はこちらです。無限に燃料が欲しい人は是非、参考にしてみてください。
話しを戻しますが、僕が紹介するピストン式自動丸石製造機の作り方にオブザーバー(観察者)は必要ありません。複雑な回路を作る必要もありません。材料さえあれば、初心者でも作れる、単純な構造です。
そこで今回、初心者でもできる、簡単なピストン式自動丸石製造機の作り方を紹介いたします。丸石が大量に欲しい、調達に困っているという人は是非、本記事を参考にしてみてください。
なお、ピストン式自動丸石製造機の作り方はこちら、ヒカキンさんのヒカクラ動画を参考にしています。
ヒカキンさんが昔、JAVA版をプレイしていたときのものです。過去の動画でも見る人はたくさんいます。僕もそのうちの1人なんですけどね(⌒∇⌒)
ピストン式自動丸石製造機を作るための準備しよう
設置する場所を整地しよう
ピストン式自動丸石製造機を作る前にまず、設置する場所を整地する必要があります。
20×20の範囲を整地すれば問題ないし、ゆとりあるスペースも確保できるでしょう。
ツルハシを用意しよう
これは言うまでもありませんが、効率強化V(統合版では効率Ⅴ)のエンチャントが付いた、ダイヤモンドのツルハシかネザライトのツルハシがあれば望ましいです。
ビーコンがあれば、早く掘れます。バババババッ!と早く掘れませんがね。なぜなら、石より硬いからです。
ピストン式自動丸石製造機の材料はこれじゃ♪
今回使ったピストン式自動丸石製造機の材料を以下にまとめました。
- 磨かれた閃緑岩×24(石材系ブロックなら何でもいい)
- ピストン×12
- 粘着ピストン×1
- 溶岩入りバケツ×1
- 水入りバケツ×1
- レッドストーンダスト×16
- レッドストーントーチ×3
- レッドストーンリピーター×2
- レバー×1
こんな感じですね。
ピストン式自動丸石製造機の作り方!その手順をまとめ
その1.丸石ができる仕組みを作る
まずは以下の画像のように地面を掘っていきます。
なぜこの掘り方なのか、すぐにわかります。
次は浅い方の穴にレッドストーントーチを置きます。
さらにレッドストーントーチの傍にピストンを設置。以下の画像のようにです。
さらに、磨かれた閃緑岩を以下の画像のように置いていきます。
次は穴が深い方の左側から、水入りバケツを流します。
穴が深いので、レッドストーントーチのほうに水が流れません。
これ、重要です。
次は反対側、レッドストーントーチの右側から、溶岩入りバケツでマグマを流します。
水流と溶岩流が接触すると、
丸石ができ上ります。
次はレッドストーン回路を組み込みましょう。
その2.レッドストーン回路を組み込もう
丸石の上に粘着ピストンを置きます。向きはピストン方面ですね。
粘着ピストンの緑の部分に、磨かれた閃緑岩を置きます。置くというより、くっつけるという表現ですね。
次は以下の画像のようにブロックを置きます。
上記の画像のようになればOKです。
次は以下の画像のように、レッドストーンとレッドストーンリピーターを置きます。
次はレッドストーントーチの下にレバーを設置。
レバーを下げてONにします。
NOT回路が働きます。
NOT回路とは、簡単に説明しますと、ONとOFFが逆になるという仕組みを持った、レッドストーン回路のひとつです。
NOT回路を利用した機械や設備が数多く登場しており、ベテランのマイクラプレイヤーなら、NOT回路のことを知って当然と言っても過言ではないでしょう。
なぜここでレバーを下げてOFFにするのか、中途半端に設備を作っても、動いては意味がないからです。それを防止するために、レバーを使っています。
まあ、ピストン式自動丸石製造機の機能を停止するときにも使えますしね。
話しを戻しますが、ただのピストンの後ろに、レッドストーンダストを置きます。
こんな感じになればOKです。
レバーを上げて、さっそく起動しましょう。問題なく起動すれば…。
ガシャコン!ガシャコン!と丸石が出てきます。
止まるまで待ちましょう。止まったら、レバーを下げて、一時的に機能を停止します。
以上の画像のようになれば、丸石の先っちょのところに移動しましょう。
丸石の先っちょだけを1ブロック分、撤去しましょう。
矢印の部分の丸石を撤去します。
丸石を撤去した後、撤去したところに1ブロック分、穴を掘って、レッドストーントーチを置きます。
以下の画像のように、レッドストーンダストと磨かれた閃緑岩を置きます。
動くかテストしてみましょう。ピストンの前にブロックを置くと、ピストンが動きます。
こんな感じにです。
動けば問題ないので、テストとして置いたブロックを撤去しましょう。
次は丸石を以下の画像のとおりに撤去します。
撤去した理由は、ピストンを置けないからです。
そのピストンを以下の画像のように置いていきます。
さらにピストンの後ろに、磨かれた閃緑岩を置きます。
以上のような画像になればOKです。
次は丸石のない、レッドストーントーチがある端っこに移動。
以下の画像のように、レッドストーンダストとレッドストーンリピーターを置いていきます。
そして、ピストンの後ろにあるブロックの上にレッドストーンダストを置きます。
これでOKです。
その3.問題がなければ完成
それではさっそく、ピストン式自動丸石製造機を動かしてみましょう。
レバーを上げて起動。ガシャコンと丸石が押し出されます。
しばらく経過すると、
こんな感じになって、止まれば問題ありません。
これで、ピストン式丸石製造機が完成です!
ピストン式自動丸石製造機に関する疑問点
ピストン式自動丸石製造機に関する疑問点を僕なりに考え、まとめました。
- ピストン式自動丸石製造機が動かない
- オブザーバーは本当に使わなくていいの?
- 石や玄武岩などピストン式自動製造機ができるの?
3つの疑問点を個々に挙げて、Q&A方式で解説していきます。
ピストン式自動丸石製造機が動かない
以下の原因が考えられます。
- レッドストーンダストやトーチやリピーターがない
- レッドストーン回路が間違っている
対策としては、なぜ動かないのかという原因を突き止め、原因に対して対処することです。
オブザーバーは本当に使わなくていいの?
使わなくて良いです。現にオブザーバーがなくても動いていたでしょ?
オブザーバーがあってもピストン式自動丸石製造機は動きますが、ガシャコン!ガシャコン!とうるさいだけです。
だから、音が静かに、必要なだけ動作する、オブザーバーなしのピストン式自動丸石製造機を採用しました。
石や玄武岩などピストン式自動製造機ができるの?
2022年6月19日追記
マイクラ1.19のアップデートで登場したスカルクセンサーを使えば、作ることが可能です。
すでに、ピストン式自動石製造機の作り方についての記事を紹介しています。丸石ではなく石が欲しいという方は是非、そちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
ピストン式自動丸石製造機の作り方を紹介しましたが、材料さえ確保できれば、序盤から作ることも可能です。材料は全てオーバーワールドで手に入りますからね。
ピストン式自動丸石製造機のおかげで、丸石の確保に悩まなくて済みます。丸石を掘るのは大変ですがね(^^♪
丸石は使い道がかなり多いですからね。ラージチェストいっぱい詰め込んでも、使うことになった、チェストの中身が空になった、ということもありますからね。
ピストン式自動丸石製造機を作って、丸石を無限かつ大量に確保し、拠点を発展していきましょう!
それでは、良いマイクラライフを…。