どうも、カジヒラです。
みなさんはマイクラの拠点を作るとき、自動ドアを作りたいと考えたことはありますか?
確かに、自動ドアがあれば、行き交うだけで扉が自動的に開いたり閉じたりします。手で扉を開けるという動作は必要ありません。
感圧版を使えば扉を開け閉めできるのではと思われがちですが、ここでは、2×3のピストンドアを使った自動ドアの簡単な作り方を紹介していきます。
ピストンドアであれば、ハードモードでも扉を壊されることないですし、モブに襲われることもなく、安全に拠点で寛ぐことができます。
ピストンドアを使った自動ドアを作りたいという人は是非、本記事を参考にしてみてください。
2×3の自動ドアに使う材料はこれじゃい♪
2×3の自動ドアに使った材料を以下にまとめました。
- 粘着ピストン×6
- 建築ブロック×6(何でも良い)
- レッドストーンダスト×12
- レッドストーントーチ×2
- オークの感圧版×4
今回使用した建築ブロックは、滑らかな石のブロックです。
まあ、ブロックは自動ドアを作った後でも簡単に交換できますから、デザインに合わせてブロックを選びましょう。
ちなみに、粘着ピストンの材料のひとつであるスライムボールは、沼地バイオームなどに湧いてくるスライムを倒すと入手できます。
ピストン×1とスライムボール×1で、粘着ピストンをクラフトできます。作業台は必要ありません。
【画像有】2×3の自動ドアの作り方!その手順をまとめ
まずは粘着ピストンを以下の画像のように設定します。

さらに、粘着ピストンの前にブロックを置きます。

粘着ピストンの前にレッドストーントーチを仮置きします。

すると、粘着ピストンが作動します。
自動ドアを完成させるためには、NOT回路というレッドストーン回路が必要です。
NOT回路とは、簡単に説明しますと、ONとOFFが逆になった状態のことを言います。ONがOFF、OFFがONですね。
NOT回路の作り方は、こちらの記事にて紹介しています。良ければ参考にしてみてください。

話しを戻しますが、レッドストーントーチを全て撤去しましょう。別のところに使います。

以上の状態になったら、本格的に2×3の自動ドアを作っていきます。
すでに設置している粘着ピストンの上にそれぞれ2つ、粘着ピストンを積んでいきます。

ブロックは邪魔だったので、一度撤去していますw
次は以下の画像のように穴を掘っていきます。

深さ2ブロック分、粘着ピストン下の深さは1ブロック分となります。
そして、掘った穴に全部、レッドストーンダストを置いていきます。


以上の画像になればOKです。
次は粘着ピストンの後ろに、レッドストーントーチを置きます。

レッドストーントーチの上にブロックを置きます。

ブロックの上にレッドストーンダストを置きます。

これで粘着ピストンが全て稼働状態となります。
反対側も同じようにやっておきましょう。

あとは穴を塞いで、以下の画像のようになればOKです。

次は粘着ピストンに向けてブロックを置きます。

こんな感じになったらOKです。
設置したブロックの前に、感圧版を置きます。

反対側もです。

感圧版を踏んで、以下の画像のようになれば、

2×3の自動ドアが完成です。
あとは壁などを張って、おしゃれにやれば、こんな感じに出来上がります。


これで、OKです!
2×3の自動ドアに関する疑問点
2×3の自動ドアに関する、よくありそうな疑問点を僕なりに考えて、まとめてみました。
- 2×2の自動ドアはできないの?
- 自動ドアが作動しない
- 自動ドアではなくボタン一つで開閉できるようにしたい
- 黒曜石が動かない
4つの疑問点を個々に挙げて、回答していきます。
2×2の自動ドアはできないの?
できます。
以下の画像のように、一番の上の粘着ピストンを撤去するだけです。

ついでに、粘着ピストンの後ろにあったレッドストーンダストを撤去しました。
これでOKです。
自動ドアが作動しない
レッドストーンダストやレッドストーントーチを確認してください。
ひとつでも欠けていれば、自動ドアは作動しません。
自動ドアではなくボタン一つで開閉できるようにしたい
Tフリップフロップ回路と呼ばれる、レッドストーン回路を使えば、ボタンひとつで開けたり閉めたりできます。
Tフリップフロップ回路の作り方は、以下の記事に書いていますので、良ければ参考にしてみてください。

Tフリップフロップ回路を利用した2×3の自動ドアは少し複雑ですが、コンパクトとも言える作り方を今度、別記事にて紹介いたします。
黒曜石が動かない
黒曜石は他のブロックと違って、ピストンで動かすことができません。
泣く黒曜石もピストンで動かせません。なぜかは知らないですけど…。
黒曜石は諦めて、別のブロックにしましょう。
まとめ
2×3の自動ドアの作り方を紹介しましたが、初心者でも簡単にできます。
ただの扉じゃ面白くない、ピストンドアのような扉が欲しいという人には、おすすめです。
自動ドアを作って、良い建物や秘密基地などを建築しましょう。
それでは、良いマイクラライフを…。